島田ミシン商会の公式通販サイト

  1. HOMEの中の
  2. メールマガジンの登録の中の
  3. バックナンバー一覧の中の
  4. ミシンの『そうだったのか!』創刊号
──────────────────────── 2003年8月26日  創刊号
┌──────┐┌┐
│ ┌──┐ │└┘  ミ シ ン の 『 そうだったのか! 』
└┬┘  │ │        〜 ミシンの嘘・ホント、それって常識?!
─────┴─┴────────────────────────────
                  ◎本メルマガは等幅フォントが最適です

▼ 目次
    ●ごあいさつ
    ●自分に合うミシンを手に入れる第一歩とは?
    ●新製品のご紹介  糸取物語ウェ〜ブ BL67W
    ●執筆者について

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■ごあいさつ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  はじめまして。こんにちは。島田ミシン商会の嶋田栄司と申します。
  数あるメールマガジンの中から選んでいただき、ありがとうございます。

  このメールマガジンは、
   これからミシンを購入したい、
   ミシンのことをもっと知りたい、
   もっと上手に使いこなしたい…

  そんなホームユーザーのあなたが、誤った知識で後悔しないように、
  ミシンの嘘・ホントの解明を通して、ミシンの常識や活用のヒントをお伝
  えしていきます。

  このメールマガジンが何かの役に立って、今まで以上にホームソーイング
  を楽しんでいただけたら最高です。
  本メールの転送は自由ですので、気に入っていただけましたら、
  お知り合いにすすめてくださいね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■自分に合うミシンを手に入れる第一歩とは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  「ニットが縫えるミシンを教えてください」

  そう聞かれたら、あなたなら何をどうすすめますか?

  A1) ニットといえばロックミシンでしょ!
  A2) ニットステッチがあるから、家庭用ミシンでいいんじゃない?


  さて、この質問の答えですが、どちらも不正解です。
  ずるいですね(汗) ごめんなさい。

  正確に言うと、不十分なのです。
  少しだけ細かく見ていきましょう。


  A1の回答内容そのものは、はっきり言って正解です。
  でも、質問者は初めてミシンを買うのかもしれません。
  安かったからと、その人が2本糸のロックミシンを買ってきてしまったら?
  もう少し詳しくお話をしなければいけませんね。

  A2の回答も実は正解です。
  この場合、「ニットが縫いたい」という要望は聞いているのですから、
  ニットステッチは、最低限必要な機能になるからです。
  それでも、
  「ニットを縫うのが前提なら、4本糸のロックミシン『も』必要になるよ」
  とは伝えてあげたいですね。


  では、どんな回答が良かったのでしょう。
  一応、模範解答を…

  「家庭用ミシンは持ってる?
   ミシンを買うのは初めて?
   これから買うのなら、まずは直線が縫えるミシンが必要だね。
   ニットステッチがある家庭用ミシンがいいよ。
   でもニットソーイングには、いろんな意味で4本糸以上のロックミシンが
   必要になるから、そのことも考えておくのがいいよ。」


  この回答のポイントは2つです。

  ●ポイント1
    相手の現状を尋ねている
  ●ポイント2
    やりたいことを実現するために、他にも必要になるミシンがあることを
    示唆している


  ポイント2については、今後発行するメルマガの中で、
  詳しく解説していくことにします。

  今回取り上げるのは、第一のポイント。
  「質問者の状況を尋ねている」点です。


  ニットステッチが無かったとしても、家庭用ミシンは持っているかもしれま
  せん。それなら4本糸以上のロックミシンの購入をすすめてあげるべきでしょ
  う。

  または、本人が気が付いてないだけで、すでに必要なミシンが揃ってること
  だってあるわけです(ミシン屋さんとしては悲しい)。
  それどころか、必要なミシンは揃っているけど不満がある人なのかもしれま
  せん(ミシン屋さんとしては手強い)。


  相手のことがわからないのに、何を勧めていいのか、
  わかるはずなんてないんです。

  逆を言えば、自分のことはほとんど聞いてくれない、話していないのに、
  「あなたにはこのミシンがぴったりです」なんて言う販売員さんは、
  「自分の売りたい物(=儲かる物)を売りつけようとしている」と、
  思っていただいて間違いないでしょう。

  そりゃぁ、姿を見ただけでピピッとわかっちゃうような超能力のある方もい
  らっしゃるかもしれませんが…(笑)
  (そんな方なら、別の商売をしたほうがいいかもしれませんよ)


  直接対面販売だったり、電話なんかだと、話の流れで話題に出てくるでしょ
  う。

  しかし、メールや掲示板などでは回答までの時間差があります。
  質問をする側も、少し先回りして「自分のことを自分で説明」しておくと
  スムーズに回答を得られるでしょう。

  いずれにしても、少しでも疑問に感じることがあったら、遠慮しないで聞く
  ことです。一生懸命応えようとしてくれる人が販売員なら、自分の損得だけ
  で売ろうとしないと思いますからね。


  ミシンのことは、分かってるつもりでも気が付いていない、
  知らないことが多いというのが、私の実感です。
  詳しく解説した書籍もほとんどありません(それが理由で、このメルマガの
  発行を考えたのですが)。
  それだけに、人に頼らず、自分の力だけで調べるのはたいへんです。

  だからこそ、上手に販売員に尋ねて、回答を得ることが大切です。

  そして、(まだ気付いていない)自分が求める回答を引き出すこと。
  そのためには、まず、自分のことを伝えましょう。
  格好をつける必要もありません。
  そのことが自分に合ったミシンを手に入れる「第一歩」です!


  次回は、具体的に何を伝えなければいけないのか、
  その要件を考えていきたいと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■新製品のご紹介  糸取物語ウェ〜ブ BL67W
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  (株)ジューキの糸取物語に新製品「BL67W」が加わりました。

  今回、家庭用ロックミシンで初の「ウェーブロック」という縫い目パターン
  が追加されました。他にもいくつかの改良点を施してあります。

  ついでに、新発売記念キャンペーンも行われています。
  期間は11月20日までで、BL67Wをお買いあげのお客様に4人に1人、
  抽選で1万円(!)が当たるそうです。

  今回、発表から発売までの期間がすごく短かいものでした。
  試作機はテストしましたが。


  ▼カタログについては、下記のURLにおいてありますのでご覧ください。
   (画像が重いです)
  http://www.shimada-mishin.com/machine/lock/bl67w_2.html

  ▼私のコメントに興味がある方は、下記URLをご覧ください。
  http://www.shimada-mishin.com/machine/lock/bl67w.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■執筆者について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  どんなヤツが書くんだ?、てことで、私の紹介です。

  1970年生まれ。
  大学は法学部、卒業後はバイトの延長で、エレキギターなどLM楽器の販売
  と、イベントの音響設備の仕事をしていました。
  まったく畑違いの人生だったにもかかわらず、なんやかんやで家業のミシ
  ン屋を手伝うことになり、 JUKI(株)の委託研修社員として、約2年勤め
  ました。

  最初は大田原工場で、工業用ロックミシンや特殊ミシンの組立・試縫いを。
  研修センターでアタッチメントの作製の他、いくつかのミシン研修も受け
  ました。

  その後、東京本社に移り、縫製能率研究所(現:縫製研究所)へ。
  縫製工場の生産管理のコンサルタント業務やセミナーを中心に、プラント
  設計などの業務に携わりました。

  他にも、ペガサスミシン製造(株)で偏平縫いミシン(家庭用で言うとこ
  ろのカバーステッチ)の研修なども受けました。

  現在、父・兄と一緒に香川県高松市に店舗を置き、縫製工場を主な取引先
  に工業用ミシンの販売・修理をしています。2000年4月からは、個人のお
  客様向けにインターネットを利用した通販業務を始めました。

  縫製の仕事に関わって、まだ10年のひよっこですが、みなさんと一緒に勉
  強していきたいと思います。今後ともよろしくお願いします!

========================================================================
ミ シ ン の 『 そうだったのか! 』
 〜 ミシンの嘘・ホント、それって常識?!

【発行者】島田ミシン商会 嶋田栄司
【WEBサイト】島田ミシン商会 http://www.shimada-mishin.com/
 ご意見、ご感想はコチラまで→ mag@shimada-mishin.com

◎このメールマガジンの転送は自由です。
 ただし、掲載された記事の内容を許可なく転用・転載することを禁じます。
        Copyright(C)2003  島田ミシン商会 All rights reserved.

▼このメールマガジンは以下の配信システムを利用しています。
 『まぐまぐ』ID:0000115447 http://www.mag2.com/
▼登録の解除は下記URLにて、ご自身でお願いします。
 http://www.mag2.com/m/0000115447.htm

▼いたずらで登録されたと思われる方は、『まぐまぐ』にご相談ください。
 『まぐまぐ』 http://www.mag2.com/
========================================================================

編┃集┃後┃記┃
━┛━┛━┛━┛

  なんとか発行することができました。
  ちょっと、ホッとしています。

  同じ話題で、ニットのことを詳しく解説していく書き方もできるんですよね。
  実は、テーマを変えた下書きがいくつかあって、
  欲張りな私は「アレもコレも伝えたい」と(笑)

  でも、高度な話はいつでもできるし、折を見て取り上げることにして、
  もっと初歩的なところから、徐々にステップアップすることにしました。

  まぁ、本来は「何がわからないかもわからない」のが実情で(汗)、
  それは、Tシャツを縫うこととワイシャツを縫うことも、ジーパンの裾上げ
  をすることも、「その違い自体を知らないのが普通」です。

  そんな方にも役立つマガジン(雑誌)になれたらな、
  と思ってます。
  焦らず、必要に応じて取り上げていきます。


  最後までお読みいただき、ありがとうございました。
  次回は9月9日の発行予定です。ではでは。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━