| ハンドルネーム : あさぎ 様 投稿日 : 2003年1月17日 | ||
| [ご意見・ご感想] さて、いよいよ「総左利はさみ」の報告をします。 これは、袖馬のようにスイスイとは行きませんでした。 話が長くなりましたが、いよいよ結論に入ります。 余談ですが、私、包丁も左利き用のマイ包丁が欲しかったのですが、諦めます。(笑) 以上、長々と書きましたが、私のように、憧れだけで、「総左利裁ちばさみ」を を発注される方にアドバイスしてあげて下さい。 それでは、リニューアルされたホームページを眺めて、欲しいものが見つかれば、また、メールします。 | ||
| ご投稿、誠にありがとうございます。 | ||
| ハンドルネーム : Mint 様 投稿日 : 2003年1月11日 | ||
| [ご意見・ご感想] ミシシンとの付き合いはかなり長いのですが、ミシンの知識は無いに等しい私でした。 | ||
| ご投稿、誠にありがとうございます。 | ||
| ハンドルネーム : kaorui 様 投稿日 : 2002年12月15日 | ||
| [購入のキッカケ] [ご意見・ご感想] | ||
| ご投稿、誠にありがとうございます。 | ||
| ハンドルネーム : ひだか 様 投稿日 : 2002年12月14日 | ||
| [購入のキッカケ] [ご不満な点] [ご意見・ご感想] | ||
| ご投稿、誠にありがとうございます。 | ||
| ハンドルネーム : なーさん 様 投稿日 : 2002年12月6日 | ||
| [購入のキッカケ] [ご不満な点] [ご意見・ご感想] | ||
| ご投稿、誠にありがとうございます。 | ||
| ハンドルネーム : 芳 様 投稿日 : 2002年12月3日 | ||
| [ご不満な点] [ご意見・ご感想] | ||
| ご投稿、誠にありがとうございます。 | ||
| ハンドルネーム : kumiko 様 投稿日 : 2002年12月2日 | ||
| [購入のキッカケ] [ご意見・ご感想] | ||
| ご投稿、誠にありがとうございます。 | ||
| ハンドルネーム : れいちゃん 様 投稿日 : 2002年12月1日 | ||
| 家庭用ミシンとロックミシンの針を購入しました。 | ||
| ご投稿、誠にありがとうございます。 | ||
| ハンドルネーム : れいちゃん 様 投稿日 : 2002年11月26日 | ||
| ずっと付属の11号で縫っていたのですが | ||
| ご投稿、誠にありがとうございます。 針は糸や布とセットで考えるのがベストです。しかし、ニットの場合は厚くなるから太くすれば良いとも言い切れません。 地糸切れを起こすとか、素材に対して針穴が大きすぎるのなら14番は使えません。 とはいえ、11番では針が折れるなどトラブルが発生する場合は、14番を使わざるを得ませんね。 買ってから時間が経ってもこういう言葉を聞けるのは、すっごく嬉しいです! せっかく高いお金を出して買ったのに、あまり使っていませんでは悲しいですからね。 衣縫人のユーザー数が圧倒的に多いですし、使ったことがないミシンは勧められません。 むしろ、購入した方なりに納得されている、気に入っている証拠ではないでしょうか。 でも、不完全な家庭用ミシンの自動糸調子は勧めるのに、ロックはダメというのは不思議な気がしています。 今後ともお引き立ての程、お願い申し上げます。 | ||
copyright© 2000-2013 SHIMADA MISHIN SYOUKAI all rights reserved.