shimada-mishin.com---島田ミシン商会の通販サイト ミシンの購入を思い立ったものの、店員に勧められるがままの選択肢しかない。そこでネットで情報検索・・ そんな方は多いんじゃないでしょうか? 私なりのアドバイスが役立てば幸いです。  カゴの中身を見る  
 お問い合わせフォームへ  
 ■サイト内を検索 お客様の声 /  ご利用方法 /  メルマガ  


HOME >> ミシンの選び方とコツ >>  巻き縫い、てどんなもの?  


   ロックミシン
   その他のカテゴリーへ

■ 巻き縫い、てどんなもの?

巻き縫い 「巻き縫い」と呼ばれる縫い目があります。透ける素材や薄地などに、布端を二つ折りにして包み込むように縫うのが巻き縫い(全巻き縫い。ベビーロックでは変形巻き縫い)です。 ハンカチの縁などで多く使われています。ニットのシャツでも、裾処理に使われているのをよく見かけます。

1本針3本糸ロック(4本糸の場合は、3本糸にして利用)で縫うことができます。2本糸ロックではできません。 以前は針板や押えを交換する必要がありましたが、今ではワンタッチで切り換えられるようになりました。

細ロック それで細ロック(ベビーロックで言う「巻き縫い」)も簡単にできますが、本来の「巻き縫い」では、もう一工夫必要です。 上ルーパー糸(上飾り糸)をウーリー糸に替え、糸調子の変更、縫い目長さの変更しなければ、二つ折りになりません。

最近では、差動送りを併用して、コサージュやフリルの飾り縫いなどに利用しているのを見かけます。 テグスなどを入れながら縫えば、また違う雰囲気に仕上げることができます。

ちょっとしたことですが、2本糸にするか3本糸にするか、差動付にするかどうかでも、これだけ縫えるものが違ってくるのです。


 差動送り機能とは何をするのか     このページの先頭へ ▲      ニットの縫い合わせには、2本針4本糸ロックを 


ロックミシンの通販ページへ / サイトマップ / お問い合わせ

香川県高松市昭和町1丁目1番20号 島田ミシン商会
copyright© 2000-2008 SHIMADA MISHIN SYOUKAI all rights reserved.
Sorry,This site is Japanese only.
このサイト内の全ての文章・画像の無断転載・転用はお断り申し上げます。