![]() |
ミシンの購入を思い立ったものの、店員に勧められるがままの選択肢しかない。そこでネットで情報検索・・ そんな方は多いんじゃないでしょうか? 私なりのアドバイスが役立てば幸いです。 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
HOME >> ミシンの選び方とコツ >> 職業用ミシンなら何でも縫える? |
![]() ▼ 職業用ミシン
▼ その他のカテゴリーへ |
![]() |
![]() |
![]() |
■ 職業用ミシンなら何でも縫える?縫製工場などで使用される工業用ミシンは、職業用ミシンよりも更に専門性を高め、外観は同じでも部品をいくつも組み替え、 薄物用、厚物用など様々なバリエーションが存在します。 具体的には、針、針棒、釜、針板、送り歯、押え圧バネ、糸取りバネ、糸調子バネなどを組み替えてます。
更に、それぞれに適した調整もしています。
革などの極厚物は、送り方式から全く違う工業用ミシンで縫っているのです。 けして、1台で何でも縫っているのではありません。 それぞれに最適なミシンになっているのです。 職業用ミシンは、製造メーカーが違っても、ある程度規格が統一されています。
押え金など豊富な工業用ミシンアタッチメントを流用することもできます。
針板など、針穴径を変えた部品も用意されています。 とはいえ、職業用ミシンは普通地用に調整されたミシンです。 厚物縫いには厚物縫いの、薄物縫いには厚物縫いの調整ノウハウがあります。 ただミシンのパワーに頼って縫っているうちは、使いこなすことができません。 ユーザーが調整方法などを正しく知ることで、更に素材に合わせた対応ができます。 布や糸についても、関連性を持たせて学習すれば、様々なトラブルを自ら回避できる確かな基礎となります。 さらに部品交換も含め、専門知識を豊富に持つ販売店を味方に付ければ、作品の質を一層高めることができるようになるのです。 |
![]() |
![]() |
職業用ミシンの通販ページへ / サイトマップ / お問い合わせ |
![]() |
香川県高松市昭和町1丁目1番20号 島田ミシン商会 copyright© 2000-2008 SHIMADA MISHIN SYOUKAI all rights reserved. Sorry,This site is Japanese only. このサイト内の全ての文章・画像の無断転載・転用はお断り申し上げます。 |