![]() |
ミシンの購入を思い立ったものの、店員に勧められるがままの選択肢しかない。そこでネットで情報検索・・ そんな方は多いんじゃないでしょうか? 私なりのアドバイスが役立てば幸いです。 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
HOME >> ミシンの選び方とコツ >> 家庭用ミシン針と工業用ミシン針 |
![]() ▼ 職業用ミシン
▼ その他のカテゴリーへ |
![]() |
![]() |
![]() |
■ 家庭用ミシン針と工業用ミシン針足踏み式など、テーブルに備え付けて使用する職業用ミシンのほとんどが姿を消し、 ポータブルに持ち運び可能な職業用ミシンが主流になった頃から、家庭用ミシン針が利用できる職業用ミシンが出てきました。 職業用ミシンに使用する工業用ミシン針(DB×1)と、家庭用ミシン針(HA×1)は、針軸の太さが違いますので、互換性がありません。 針を取り付ける針棒を交換し、釜を再調整しなければ付け替えることができません。 今は工業用ミシン針を使用するミシンと、家庭用ミシン針を利用するモデルが市場に混在する状況ですので、 どちらがよいのかと度々尋ねられます。 確かに、工業用ミシン針はバリエーションも豊富で、強度もあります。 だからといって、工業用ミシン針が何事においても優れているか、と言えば違うと思うのです。 そうでなければ、わざわざ家庭用ミシン針を作る必要がないはずです。 工業用ミシン針を使用する長所短所を挙げてみましょう。
では、家庭用ミシン針を使用する場合はどうでしょうか。
針の違いが現れるとすれば、特殊な布などでの可縫い性です。 一般的な素材を縫う限りは、大きな差を感じることもありません。 工業用ミシン針が使えるミシンでよかった、と感じる時があるかもしれません。
しかし、工業用ミシン針が家庭用ミシン針より良いとしても、あなたにとっても良い、と言い切れるのでしょうか? |
![]() |
![]() |
職業用ミシンの通販ページへ / サイトマップ / お問い合わせ |
![]() |
香川県高松市昭和町1丁目1番20号 島田ミシン商会 copyright© 2000-2008 SHIMADA MISHIN SYOUKAI all rights reserved. Sorry,This site is Japanese only. このサイト内の全ての文章・画像の無断転載・転用はお断り申し上げます。 |